2025.04.30
目を休ませることの大切さ
目が疲れるといったことは誰しも一度は経験があろうと思います。
眼精疲労があると目だけの症状だけでなく、体全体に影響が現れます
眼精疲労の症状としては、次のような症状があります。
・目の疲れが激しい
・眼が乾く
・視力が落ちる(視力低下)
・目が充血する
・目が痛い、目の奥が痛い
・肩こり、頭痛
・目の痙攣(まぶたの痙攣)
・眼のかすみ
・吐き気、食欲不振
目を酷使すると、ピント調節を行う機能が低下し、
また、ロトプシンの再合成がうまくいかなくなるため、目のかすみが起こります。
つまり、大事なことは、きちんと目を休めること。
スマホやパソコン(VDT症候群)をよく見ている人は、定期的に目を休める。
遠くを見たり、目を動かして目の緊張を和らげる。
まばたきの回数を意識的に多くする。
蒸しタオルで目のまわりを温め保湿する。
目の疲労回復には、42度のシャワーで目の周囲を温めると、目の疲労回復に効果があるそうです。
目の周囲をマッサージする。
目の周りの皮膚は非常に薄く、
刺激を与えすぎるといけないので、優しくマッサージしてみてくださいね♡