2023.01.26
メイクパフの正しい洗い方【簡単5ステップ】
パフのケア方法をアップしてほしいとのご要望を頂いたので、わたしなりのパフのケアのおすすめをアップします!
(リクエスト嬉しいですありがとうございます。)
パフの汚れ、そのまま放置したりしていませんか?
パフの表面にはファンデーションや自分の皮脂などが付着するので、そのまましまいっぱなしで放置すると雑菌の繁殖する原因に、、
もちろん肌荒れの原因にもなります。
また、パフ表面も硬さが出てメイクの仕上がりにも影響が出てきます。
毎日でも洗ったほうが良いと言われるパフですが、わたしにはそれは無理です、、笑
(ズボラでごめんなさい。)
使う頻度にもよると思うのですが、1週間から10日の間には一度洗いたいですよね!
【洗い方のおすすめ】
①汚れたスポンジにクレンジング(または薄めた中性洗剤)をつけます。
クレンジングのほうがキレイに汚れが落ちやすいです。
②ぬるま湯につけて優しく押し洗いします。
汚れがジュワッと浮き上がってきます。
③クレンジングが残らないようにしっかりとすすぎます。
④タオルなどに挟んでプレスします。
水気をしっかりと取ります。
⑤干します。
洗濯バサミに持ち手を挟んだりして空気がよく通るようにします。
※干す時のポイントなのですが「天日干し」ではなく、風通しの良い日がおすすめ。
紫外線に長時間あたっているとパフの劣化が進み硬さが出やすくなってしまいます。
みなさんはお手持ちにあるパフの状態どうですか?
メイクの時にパフの持ち手側とお肌につける側を比べてみてください!
ふんわり感がなくなっていたり、やけにしっとりしていませんか?
毎日雑菌を顔に塗りたくらないようにパフは清潔に!
洗い替えにパフだけの販売もありますので、ひとつは洗い替えをお持ちいただくとより安心です。
ぜひパフのチェック!してみてくださいね。