2022.10.19
肌知識を身につけ、自分自身のお肌を【知る】
前回のblogでお話した「知る」のステップについて、少し具体的にサロンで行っていることや、私なりの考えをまとめていきたいと思います。
今回もよければ、お付き合いくださいませ。
肌知識を身につける
知識をつけるといっても、いきなり講習会を開いて勉強会をするという訳ではなく、まずは本当に基本的なことをカウンセリングの時にお伝えさせて頂いています。
お肌のケアは毎日している人がほとんどなのに、お肌の仕組みは学校でも習わないし、お母さんが教えてくれたという方もほとんどいないのではないかと思います。
IDEALでは初回のご来店時に基本的なお肌の「働き」や「仕組み」をご説明させていただいています。
また、お客様ご自身のことを伺う時間、そしてトリートメントの内容やどんなお化粧品を使用するか、お伝えをさせて頂く時間を設けています。
具体的な内容を少し上げると、
・お肌の構造・ターンオーバーやバリア機能の働き・スキンケアの基本的な働き・トラブルはなぜ起こるのか・理想的の肌キメの状態とは
このような内容を簡単にお伝えしていきます。一度聞いて「完全に覚えてくださいね」ということはもちろんありません笑
最初の段階で、今までよりも少しお肌のことを理解していただいた上で、通いながらお一人おひとりに合わせた内容を繰り返しお伝えさせて頂いています。
大切なことは何度でもいう精神で、同じことでも何回でも話します。ご自身で必要だと感じられる内容は、何度か聞いていくと、みなさん自然と覚えていかれることが多いです。
少しずつ意識が変わり、実際にご自身で実践する、自己流になったり間違っていないかサロンで確認する、ということを繰り返していくうちに、それは自然と「習慣」となっていきます。