2021.07.07
安心と安全にこだわる理由
わたしが思う安心と安全。
何が安全で何が良くないのかって実はあまり意識されないと思うんです。
わたしがこの業界で(スクールから今まで)で、色々と学ばせてもらっていて思うのが、
例えば食事や体のことをお仕事にされたり、気をつけたりされる方は口から入れるものにもちろん意識やこだわりがあると思います。
「口に入れるものだから大切」とか「変なものを口にするのは怖い」からですよね、きっと。
特にお子さんがいらっしゃる方は尚のこと。
スキンケアはどうですか?
わたしはお肌も同じだと思っていて、
赤ちゃんがお化粧品を触った手を舐めたら「ダメだよ!」ってなると思うんです。
それは、口に入ったらマズイ!と思うからですよね。
そのことを思った時に、わたし自身も肌のことを学ぶ前に思ってたお化粧品のイメージってそういうものだったなと思いました。
「口に入ったらマズイものを皮膚につける…?」
単純にそんなの嫌だなと思いますし、お子さんの口に入っても焦ったりすることのないほど安心なものを使いたい。
お化粧品は食べるものではないけど、口に入ったりお子さんに触れる時に手に残っていても安心できるものを使っていただきたい。
体のことは学校の授業であるのに、お肌の仕組みの授業はないんですよね。同じ体、同じ細胞からできているのに。
でも、お母さんのそういう意識が変われば、娘さんの意識も変わって、お肌が健康でキレイでいることへの意識がもっと変わると思います。
そんな連鎖がつながって、健康で元気にキレイに。日々のモチベーションが上がる人が増えるよう、わたしが伝えられることはたくさん伝えていきたいです。
ただただマッサージするだけじゃなくて、そんな風に良い連鎖がつながる仕事のできるエステティシャンであるように。
わたしが安心・安全にこだわる理由です。
FAITHがその点と、肌結果にとことん誠実にこだわる姿勢にとっても共感しているからお取り扱いさせてもらっています。
(社員のみなさんもとても良い方ばかりで好き)
そんな思っていることを書いた投稿になってしまいましたが、たまにはわたしの内心的なことも♪